どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【薬剤師の生き方】自分を客観的に評価していこう

はい、太郎です。

 

f:id:cometarohpharma:20191121131249j:image

 

今回は薬剤師の仕事である程度安定してきたあとのお話です。薬剤師は自分のスキルの棚卸しを常にして、収入やキャリアを自分で切り開いていかなければなりません。

 

薬剤師の知識のスキルで言えば、どの科目がどれくらいのレベルでできているかなどを、おおまかにチェックするとよいでしょう。

 

収入に関しては、今よりよい待遇のところに移籍するのか。本や講演などの知識を披露する方向へいくのか、独立するのか。いろいろあると思います。それぞれの道ではメリットデメリットはもちろんあります。

 

 

今回はそれを端的に述べていきます。

移籍するということは、ベースの給与があがりますが、そこの風土に合っていなければ終わりということです。前の職場のほうが良かったということもあり得ます。プロ野球選手のように、そこでの土壌もあるので、そこに柔軟性を持たなければなりません。

2つ目の講演や本、ブログに精を出すというものがありますが、一見良さげに見えますが、お金に変わるのが何十年と時間がかかるかもしれません。リスクは低いので敷居は低いです。

最後に独立ですが、これはまさしくリスクが高いです。最初に計算しても上手くいくかわかりません。蓋を開けてみなければどうなるのか想像がつかないのです。

 

以上が収入面ですが、もう一つキャリア面があります。

いまは薬剤師をコツコツやっているけど、幅を広げて違う職種に挑戦するのか。それともいまの薬剤師をもっと磨くのか。などあります。

 

私は前者のようなキャリアの幅広げに挑戦しましたが、これは違うスポーツをやるようなもので、プロ野球の人がいきなりプロサッカーにはなれないのと同じで、いきなり初心者になります。

人生の長さを考えた時に、1つの職種に絞ったほうがより豊かに活躍できるかなと思います。経験にはなり、面白い人生の糧にはなるでしょう。ただ、それを仕事に持ってくるのはどうかということです。

 

薬剤師を極める方法は、単純かつかなり安定して先もあります。これはほぼデメリットはありません。専門性を極めれば、横も必然に広がっていくからです。

ただ、1点気をつけるのは、やはり同じ業界しか知らないことです。他の業界もそうかもしれませんが、そこ固有の常識というものがあります。その中では良いかもしれませんが、外に出たら知らぬまに恥を掻くでしょう。