どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【薬剤師の実態】お金をもらって指導するのと、責任感なく話すことの違い

はい、太郎です。

 

今回は薬剤師の服薬指導に関してです。薬剤師は医師の処方に基づきながら、薬の解説をしますが、お金をもらわない薬剤師のアドバイスと何が違うのかということです。

 

実を言うと、お金をもらわない服薬指導の方が、確信に近いことを聞くことができるでしょう。それはなぜか。

 

まず、保険調剤によっての薬剤師の指導は医師の治療方針に基づいての治療方針です。なので、薬剤師の意思は薄いと言えるでしょう。医師が決めたレールをなぞられることだからです。それにより保険調剤としてお金を得ている部分はあります。

 

処方箋を発行するのは医師ですから、医師によって薬局の収益は握られています。そうすると、医師が正しいといったことは、よほどでない限りは反対することはできません。

 

それをカバーするのが薬局の役目ではないかと思われるかもしれませんが、よほど医療的に外れたことでなければ、薬局はカバーしないのが現状です。

 

また患者さんがまずどこに相談するかによっても結果が変わってくるでしょう。

患者さんがクリニックに最初に相談してしまうと、薬局はノータッチということになり、薬局は無関係となります。いくら薬の相談であってもクリニックの指示に従うことになります。

 

ですが、まず薬について薬局に相談すると、薬局を通じてクリニックに話をしてくれるので、結果が変わるかもしれません。

 

1番よいのは、なんの利害関係のない医療関係者に相談することです。利害関係がないので、責任は持ちませんが、その分本質的なことを教えてくれる可能性が高いです。

 

患者さんにとって医療はブラックボックスな部分が多数あります。薬局側から見ても、病院はブラックボックスです。

 

いま現状医療はクリニックを中心に作られてるのは間違いないのです。