どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【薬剤師のキャリア】調剤薬局薬剤師としての稀なキャリア

こんばんは、太郎です。

 

 

f:id:cometarohpharma:20190725213525j:image

 

今回は調剤薬剤師のキャリアを述べたいと思います。

普通に大手などで薬剤師をやっていれば、エリアマネージャーなどになっていくのが、キャリアの王道でしょう。

 

今回は割と変わった調剤薬局のキャリアについてご紹介しましょう。

 

まずは、M&Aの現場平定。

これは大手などの調剤薬局M&Aなどを盛んにしているところが多いです。

ある程度、調剤経験があり、管理薬剤師の肩書きがあるなら、買収したところの平定作業を命じられるかもしれません。

 

主な業務は、本部のシステムを導入して、そのやり方を現場の方に慣れてもらうということです。本部のオペレーションシステムのマニュアルも配られるかもしれません。

 

意外とそんなものかと思うかもしれませんが、1番大変なのは、士気が下がっている従業員の管理です。今まで、社長を信じてやってきた人もいるでしょう。守秘義務契約により売買が成立するまでは従業員には知らされません。会社によっては、給与が下がる場合もあります。

戦国時代ではないですが、買収された方の従業員は偉かったとしても偉くなくなります。相当なやり手なら、本部に引き抜かれますが。。

 

大抵は、戦国大名の勝った(買った)ところの配下になるので、待遇は後回しでしょう。そのような人達をまとめなければなりません。一介の管理薬剤師なら舐められて終わりかもしれませんね。。あと元オーナー社長も介入してくる可能性もあり、オーナー時代のように金を会社から使ってきます。

もうアンタのものじゃないのよ。とは何故か通用しません。本部も管理している人の責任になるので、会社と子会社の板ばさみになります。とすると、給与の割に合わない仕事になります。

 

もし晴れてその仕事に成功すると、その買収した子会社の雇われ社長になるでしょう。本部も雇われ社長が多く欲しいのです。

 

2つ目は、大学の教員でしょうか。薬学部には保険薬局学という単位が大抵あるので、そこの教員のポストです。

まずポストが少ない上に、論文などの実績の評価もあるかもしれません。大抵は病院薬剤師のキャリアを積んで、且つ研究気質の方がいけるポストだと思います。自分の大学出身のところだと、割と実力以外で滑り込んだりできるかもしれません。

 

あとは、自分が薬学の書籍など出して有名になることでしょうか。それでオファーがくれば、なれる可能性があります。ただ、頭がよい。教授になりたいという気持ちだけではなれないでしょう。

 

3つ目は卸の値段交渉人。

これは割と企業の重役に多いかもしれません。

エリアマネージャーの上のポストでなる方がいます。文字通り、薬品の卸との値段交渉を担当します。大手であると、非薬剤師の重役が担当していたりします。

力関係は大手であると断然薬局側。私は何人かみてきましたが、割と横柄な性格である場合が多いです。もしかすると横柄でないと務まらないかもしれません。薬剤師みたいな学者気質より、出世をどうしてもしたい!というゴリゴリな体育会系の方が合うかもしれません。

 

余談ですが、数店舗しかない卸との値段交渉は厳しくなる傾向にあります。大概は薬局の経営者が担当します。どこの卸もそうですが、利益は弱小小売業からとっているのかもしれません。大手は売上を確定させるための取引先です。

 

はい。今回は、調剤薬局勤務からの隠れたキャリアをご紹介しました。どれも報酬が高めの仕事になりますが、この3つの職は、薬剤師として現場を離れる傾向にあるので、それまでに薬剤師としての技能を身につけておかなければなりません。

 

調剤薬局1つとっても、色々なキャリアがあるのです。