どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【薬剤師の業務】診断に関しては共感レベルで

はい、太郎です。 今回は薬剤師の業務についてです。診断はもちろん医師の仕事です。なので、それを侵害してはいけません。 しかしながら、診断についても患者さんが聞いてくるのが現状です。聞いてくる以上、仕事外の事なので知りませんでは味気ないです。…

【宿日記】ニュー八景園

はい、太郎です。 今回は宿日記。伊豆長岡という伊豆の少し上部にあるところのホテルです。 ホテルとしては昔ながらのホテルで、料金もそれほど高くなく楽しめます。温泉がやはりこのホテルの1番の目玉でしょう。 屋上にあり、広めの露天風呂で天気がよけれ…

【薬剤師の年収】薬剤師は男性の方が年収が高くつきやすい

はい、太郎です。 今回は年収の話です。ズバリ、スキルうんぬんよりも男性の方が高い年収が出やすいです。大手チェーンは等級に基づいて給与が決められていますが、中小チェーンの場合は、言い値で年収が決まります。 なぜ男性の方が年収がでやすいというと…

【薬剤師の生き方】モノトリアム時期

はい。太郎です。 今回はモノトリアムについて述べていきます。社会人になって、特にやることはない方はビジネス戦闘力を高くするために、営業やコンサル、金融業界を目指します。 私はそういう考えでした。ビジネス戦闘力が高ければ、どこか興味のある事業…

【薬剤師の業務】治療の意味を理解させる仕事

はい、太郎です。 今回は、薬剤師の役目について話していきます。薬剤師は薬の知識を説明する他に、治療の意味もお伝えする意味もあります。 治療の事ばかり伝えると、医師の職域を奪いかねないので、あくまでも薬物説明を主にして治療に関しては薄くでよい…

【薬剤師の実態】勉強はできるが、コミュニケーションが不足

はい、太郎です。 今回は薬剤師の特徴をお伝えします。タイトルには、勉強ができるけどコミュニケーションができないと書いてありますが、皆が皆そうではありません。 実感も含めてですが、私も含めコミュ力がそれほど高くなくても淘汰されずに生き残ること…

【薬剤師の実態】薬剤師の昇給はなかなかレアの可能性

はい、太郎です 今回は昇給の話です。タイトルには昇給はあまりないとは書きましたが、もちろんあります。ただ、皆昇給でコツコツと上がる前に、他に転職してしまうのです。 まず昇給があるのは大手チェーン薬局です。ですが、大手チェーン薬局は最初の給与…

【挫折ポイント】自分の適正レベルの薬局へ

はい、太郎です 今回は今までの挫折した薬局について述べていきます。最初に入った薬局は東海地方の薬局。未経験でいきなり入りました。 いま思えばレベルが少々高かったと感じます。処方箋自体は、100枚近いし、誰からも教わるという余裕がありません。 新…

【薬剤師の将来性】客がつくかどうか

はい。太郎です 今回は薬剤師の将来性ということで、どのような薬剤師を目指していけばよいかということです。 タイトル通り、客がつくような薬剤師を目指すのが1つの目標です。 薬剤師に客がつくのかと思われがちですが、実力があれば十分につきます。俺な…

【フリーランス】フリーランス指導薬剤師の生き方

はい、太郎です。 これからフリーランスとして生きる薬剤師の方針を述べていきます。この生き方は正社員よりも緊張性のある生き方かもしれません。 フリーランスと薬剤師は非常に相性がよいですが、実際は正社員かバイトがほとんどです。それはなぜかという…

【薬剤師の業務】最終的に患者さんのためにやれるかどうか

はい、太郎です。 今回は薬剤師の業務に関してです。 いろいろ服薬指導について思うことはあると思いますが、私は患者さんにとって1つでも多く薬や病態についての知識を持って帰ってもらえばと思っています。 薬剤師の1番の強みは薬の知識とその運用につき…

【指導書】薬剤師のレベルを上げる指導書事業

はい、太郎です。 今まで、営業、ドラックストア、薬局として多く仕事を体験してきたけど、薬剤師としての職種を選ぶとすれば、薬剤師の能力を極める。この一点につきます。 そして薬剤師の能力を高めたら、それを後世に伝える。これが求められることではな…

【コラム】余裕ができると、他人優先になり次の手が見える

はい、太郎です 今回は余裕が出てきたあとの話です。生活に余裕が出てくるようになって、空いた時間に薬剤師のバイトもこなせるようになりました。体力的にも精神的にも余裕が出てきました。 そうなると、まずやはり他人には優しくなるのかなと思います。体…

【薬剤師の将来性】薬局の機械導入の必要性

はい、太郎です 今回は薬局の将来性について述べていきます。いろいろな薬局を見て回りましたが、やはり機械の必要性をものすごく感じます。 1番必要性を感じる理由としては服薬指導に薬剤師が集中できることです。機械があるのとないのでは、断然違います。…

【薬剤師の年収】薬剤師の時給相場

はい、太郎です。 今回は薬剤師の年収相場について話していきます。薬剤師の年収は高いところもありますが、管理薬剤師で週6勤務というところもあります。なので、時給に換算するとだいたいどこも同じようなくらいにとどまります。 時給としては、正社員であ…

【薬剤師の将来性】100年時代を生きるにおいて

はい、太郎です。 今回は100年時代について、薬剤師の観点から述べていきます。 いま100年時代を生きると謳われていて、さらに貯金はいくら必要という風にやっていますが、どの職についても細く長く生きていくのが合理的なのかと思います。もしくは太く一気…

【薬剤師の実態】既存店の売上上昇って何?

はい、太郎です。 今回はノルマ的な話題です。 え?薬剤師にノルマとかあるの?と思われますが、企業の薬剤師はあるとこはあります。 企業の薬剤師って何?と思いますが、いわゆるチェーン薬局です。上場していて、営利主義的な薬局のところを言います。 上…

【薬剤師の実態】薬剤師は真面目が多い

はい、太郎です 今回は薬剤師の実態について話していきます。薬剤師は基本的に真面目が多いです。これは学生の時も同じでした。基本的にチャラい人はほぼいません。見た目はチャラそうな人も根は真面目な方が多いです。 真面目がゆえに社会人になって、つま…

【コラム】経営者は安定を好み、従業員は変化を好む

はい、太郎です。 今回は経営者と従業員との感覚の違いについて話していきます。経営者は経営と生活の安定を好む傾向にあると感じます。 毎年昇給がなくても、1年1年の安定した報酬があれば、落ち着くしよいという考えです。大きな会社ならわかりませんが、…

【薬剤師の業務】かかりつけ薬剤師制度について

はい、太郎です。 今回はかかりつけ薬剤師について、いわゆる指名薬剤師について述べたいと思います。以前もブログで述べたかと思いますが、また述べます。 かかりつけ薬剤師について、患者さんが指名したい薬剤師と個別に契約することによって、報酬が得ら…

【地獄の薬剤師営業】時間が長く感じる仕事

はい、太郎です 今回は地獄の薬剤師営業に関してです。私はその職に6ヶ月程度しかついていませんが、2.3年分の長さとインパクトがありました。 その1つとして生活がかかっているというところがあります。基本給だけでは到底やってはいけないので、お金を追…

【ブログの目的】ブログのアウトプットがプラスになる

はい、太郎です 今回はブログの目的について述べていきます。ブログの目的というか得られた結果についてです。ブログでは考えていることを出力することにより、考えがまとまったり、知識などが定着することが可能です。 よくブログはアフィリエイトのためと…

【薬剤師の将来性】遠隔薬局は流行るか

はい、太郎です、 今回は遠隔薬局についての話です。遠隔薬局とはずばり薬のネット配送のことです。それが将来流行るかということですが、実際の肌感覚からすれば、流行ることはかなり確率として低いのではないかと思います。 私などはAmazonで買うのが普通…

【薬剤師の業務】薬のメリットを伝える

はい、太郎です。 今回は服薬指導の業務に関してです。服薬指導で大事なことは、薬の特性や特徴、どのような効果があることを伝えることですが、薬のメリットを伝えることを意識しています。 薬を服用という意義については、メリットが多いから服用していま…

【経験則】メンタルを保てて、何事もないようにできるか

はい、太郎です。 今回はメンタルの強さについての話です。メンタルの強さについては、数値化することはできませんが、感覚や周りを見渡すとだいたいの強さがわかります。 例えば極端な例ですが、上司から何か説教を受けたとしても、何事もないようにけろっ…

【薬剤師の生き方】時間の長さのみが普通の人が勝てる方法

はい、太郎です。 今回は生き方というか、生き抜き方です。タイトル通り、普通に人生を過ごしていれば、時間を多くかけて達人の域に入ることが1番遠いようで近い道です。 才能をある程度持っている人でも、一般人の20年には勝てません。そこが唯一、凡人の勝…

【経験則】メンタルを保つには

はい、太郎です。 今回は、メンタルを強靭なものにしていくやり方を自分の経験則に沿って話していきたいと思います。 メンタルコントロールは社会を生きていく上で、お金よりも重要なものではないでしょうか。逆に、メンタルが強く保っておけば、どの局面で…

【薬剤師のキャリア】上司を見て、自分の方向性を確かめる

はい。太郎です。 今回はキャリアの形成の助けには、上司の影響が非常に重要です。上司の姿というのは自分がその立場になった時と同じような姿になります。 それが嫌なら、転職するなり部署を変えるなりしたほうがよい結果を生むでしょう。将来の自分がある…

【薬剤師の年収】スキルと年収は相関しない

はい。太郎です。 今回はスキルと年収の相関に関してです。薬剤師は専門職ですが、スキルが高い人が必ずしも年収が高いわけではありません。 企業などではマネジメントを担う人材が高年収ですが、薬の知識が格段にあるというわけではありません。もちろん、…

【スキル積み上げ】薬と疾病を同時に勉強する

はい、太郎です。 今回はスキル積み上げの話です。薬剤師はスキル積み上げのために、薬の知識だけではなく、疾病の知識についても身につけています。 どのような病態をおおよそ把握していないと、薬の服薬指導についても奥の深いことを指導できないからです…