どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【薬剤師の将来性】薬剤師は、やはり会社ではなく自分のキャリアに尽くすこと

こんばんは。太郎です。

 

f:id:cometarohpharma:20190728220922j:image

 

今回は、タイトル通り薬剤師は自分のキャリアに尽くそうということです。

 

会社に尽くすか、自分に尽くすかは、本人次第という部分もありますが、薬剤師であるなら、私は自分のキャリア形成に重きを置いた仕事の仕方がよいとは思います。

 

 

自分のキャリアに重きを置いた仕事というのは、会社の意向とは別に、会社で自分は何をしたいのかというところです。

会社員であるなら、会社の意向、上司の意向があるでしょう。それも汲みますが、最終的に優先するのは、自分はどのような薬剤師になりたいかでしょう。

 

薬剤師として生きるなら、最後は自分の腕だと思います。今まで培ってきた技術に患者さんはついていきますし、他の薬剤師も集まります。

 

会社優先で生きることに否定的ではありません。いまいる会社を盛り上げたいと思うなら、尽くせばよいのです。

会社で定年まで勤めあげて、貢献したいという気持ちも大事でしょう。サラリーマンならば、やはりそのような行動も必要でしょう。

 

ただ、自分の会社を作ったわけでなく、この会社で骨を埋める気がなければ、会社は自分のスキルを磨くために利用する場所と捉えて良いです。

 

大手のチェーンと中小の薬局では温度差が少しありますが、薬剤師は会社を踏み台にして、自分を高めようとする割合が多い気がします。

 

他の一般企業の会社員だと、まず会社のことを考えて行動する傾向があります。会社の上司の意向に沿って、自分の行動を決めるような形です。

私が以前勤めていたドラックストアは、チェーン展開しているところで、薬剤師ではない方も割合多めでした。彼らは上司の意向や、会社はこう考えるという基準をもって行動していました。大手で、且つそこで出世していくのであればよいでしょう。将来、会社の考えを持って仕事をしますから。

 

中小の薬局に勤めたときでは、ほぼみんなが会社のことを思ってなど仕事していません。薬剤師は、自分のスキルや患者さんに重きを置きながら仕事をしていました。

 

これこそが専門職という感じです。こればかりは自分の向き不向きがあるとは思いますが、薬剤師がまずいて、それをサポートする経営人がいるという構図なのです。

 

薬剤師に限らず、自分がこれからどうしたいのかと考える専門家は、フリーに近いような中小企業の方がよいかもしれません。

 

薬剤師であるなら、中小企業ならば、出世などはありませんが、思う存分、自分の身に着けたいスキルや意向を汲んでくれる気がします。

 

それで磨いていった力が将来薬剤師業界の底上げになるのです。

私は将来薬剤師業界の底上げに力を入れていきたいです。その底上げには、薬剤師をサポートする企業の雰囲気、環境が必要でしょう。

 

一人一人の薬剤師がどのような理想像を見つけるかが、薬剤師業界の多様性に富み、実力も底上げしていくのではないでしょうか。