どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【フリーランス】フリーランス指導薬剤師の生き方

はい、太郎です。

 

f:id:cometarohpharma:20191222225653j:image

 

これからフリーランスとして生きる薬剤師の方針を述べていきます。この生き方は正社員よりも緊張性のある生き方かもしれません。

 

フリーランスと薬剤師は非常に相性がよいですが、実際は正社員かバイトがほとんどです。それはなぜかというと、フリーランスで業務委託するより、バイトで時給の薬剤師を雇ったほうがよいからです。

そして雇用される側もフリーランスになるメリットがあまり少ないからです。実力不足で切られる可能性があるフリーランスよりも安定している正社員の方がプレッシャーも少なくお金の面のストレスが減るからです。

 

では、それでもフリーランスを目指す理由は、もはや自分の腕を信じる猛者としか言いようがありません。まず、フリーランス薬剤師は、他を凌駕するレベルの知識を持った薬剤師でなければなりません。普通より知識があるというレベルではダメなのです。

 

どうしてもこの人に来て欲しい。このレベルの薬剤師は見たことがないというレベルでないとフリーランスを張るのは恐いでしょう。

派遣でもバイトでも経営者か責任者の目に留まれば、まず1つの壁を突破です。

そして、うちの薬局に是非来て欲しいという風に言われる。

ここまでは薬剤師の雇うところでよくある光景ですが、ここでそれを退けて、業務の契約という風に持ち込みます。

 

雇われるのではなく、指導するという薬剤師で是非契約しませんか?と。それで首を振れば、ニーズがないのか、そこまでレベルの高い薬剤師ではなかったということです。

これで、是非うちの薬局のレベルを向上して欲しいとなれば、契約が成立ですが、そこまで圧倒的なスキルを作れる薬剤師になれることがまず重要です。

 

フリーランスになれるのは、本当に超職人級です。そのような超職人級の薬剤師を数多く作ることが、業界のレベル向上にもなるのではないかと思います。

 

フリーランス薬剤師が普通に出現する世の中になれば、それだけ薬剤師のレベルが上がってきたということの現れでしょう。