どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【コラム】失敗を怖がらないことが次の変化へ

はい、太郎です。

 

f:id:cometarohpharma:20190903134954j:image

 

言葉で話すのは簡単だけど、いざ行動すると難しい。

失敗を怖がらない。踏み込むことが次へ進む。今までの人生から、そのように実感します。

 

結論から言うと、もう失敗しても行動すればよいんですよ。しかしそれがなかなかできない。日々と違う行動をとるのは勇気が要りますよね。でもよく考えてみると、失敗したところで、ほぼその後の人生に影響することはほぼありません。むしろ行動したことで、いろいろ変化があり前進したということが多いです。

 

その時の失敗したことの恥はありますが、あとあと考えると行動して失敗したことが、後々の行動を変える場合があります。

 

薬剤師としてみると、服薬指導で多少なり失敗がありますが、その失敗したところを重点的に勉強するなりして、レベルアップしているかもしれません。失敗することによって、気にも留めていなかった分野や注意点に気がつくのです。そう捉えると決して失敗などではありません。レベルアップの為の糧になるのです。

 

失敗を恐れるよりも、だいたい完成したら、持っていく。小さなミスは修正しながら行動していく。の方がどんどんステップアップするでしょう。

 

失敗をできない理由としては、同じ働いている人に恥を見せたくないなどあります。ミスすることによって、あいつはできないやつだと思われるのが怖いのです。

 

その感覚はわかります。この気持ちはわかります。私もミスしたくなくて、何も出来ない時期などありましたが、自分のメンタルの問題でしょう。脆弱なメンタルさえ陥らなければ、ミスを恐れなくなるのです。ミスしたとしても、思い悩まない精神状態なのです。

 

なので、行動しないかするかは、その人の性格とかよりも、メンタル状態でしょう。メンタルのケアをしっかりしていれば、どんどん行動して、失敗するけど、どんどんステップアップしていくでしょう。

 

メンタルのケアは休むのも1つですが、運動をすることでもメンタルケアができます。運動するサークルなど入ると運動を日常に取り入れることができ、行動的になるかもしれません。そして、また運動により精神が整えられて、また挑戦する。そのサイクルがよいのです。

 

そのテンポを保ちながら、日々行動していくと、1年後見違えるほど進んでいることでしょう。人と比べる必要はありません。自分がステップアップしていればよいのです。

 

メンタル作り大事です。