どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【スキル積み上げ】勉強とご飯は同じくらい似ている

はい、太郎です。

 

f:id:cometarohpharma:20191104134944j:image

 

今回は勉強で座学をやるときと、ご飯は同じだなあということを述べていきます。

 

どういうことかというと、同じ時間しか持たないということです。ご飯を食べる時間はだと大体1時間、その後に続くご飯のエネルギーも何時間かです。

 

それと同じにすると暴論ですが、勉強も何時間も連続では集中してできないことが多いです。できて1時間ほどでしょう。その1時間で集中して行います。慣れてくれば、その持続時間を少し伸ばせるかもしれません。それでも2時間ぶっ通しで集中できたらすごいです。

 

ちょうど授業が1時間くらいの単位なのもぶっ通しで集中できるのが、その時間帯だからかもしれません。そして休憩を挟んでまた勉強。最大限勉強するための詰め込みです。

 

私の場合は勉強の集中時間は、1時間プラスアルファくらいでしょう。そこに目掛けて上手く勉強できるようにします。朝の1時間と夜の1時間を毎日繰り返します。毎日の時間は確かに物足りないかもしれませんが、休日でも平日でもコンスタントに時間を無理なく割いています。

 

休日は、1時間を3セットやるかもしれません。旅行でも1時間を充てている工夫をしています。できるだけ途切れないように継続するのを目標として行っています。

 

運動も同じかもしれません。私は一回の運動時間を2.3時間と短めですが、週2.3はコンスタントにやるようにしています。やる種目は、水泳とフットサルです。割と運動量の多いものをやっています。本当は、週4くらい入れれたら理想ですが、筋肉痛が次の日あるのと、仕事で時間が割けないというものがあります。

 

それでも運動を習慣にすることで、体重が3キロ程度減り、健康にはすごくよいことと実感しました。継続することは本当に力になります。

 

運動、勉強、継続して力になることは確実です。コツコツと積み重ねることによって、大きな壁を作り上げることができるのです。継続できそうなことをいかに早く見つけることが、成果が出やすいです。

 

努力と思わず継続できること。それが、その人の才能なのかもしれません。