どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【薬剤師の生き方】薬剤師は年収の割と高いお笑い芸人みたいなもの

はい、太郎です

 

f:id:cometarohpharma:20191129124628j:image

 

今回は薬剤師はお笑い芸人と似ているということを話していきます。少し強引な感覚ですが、似ている部分はあります。

 

薬剤師は職人よりの仕事なので、身を立てていくには自分の実力次第です。本来は出世という考えからも遠く離れてます。自分のスキル次第でどこまでもいける世界です。そういう意味ではお笑い芸人と似ています。

 

しかしながら、薬局は株式会社で保険医療が給与の原資という性質から、ある程度の生活は保証されているという別の側面もあります。年収500以上は保証されているでしょう。

 

ただ、その先はもはや自分で考えなければなりません。出世とかいう考えはあまりないです。ドラックストアの薬剤師はどちらかというと会社員的ですが、薬剤師という側面が薄れることになります。会社の経営や薬剤師のマネジメントを任されることになります。

 

また、ドラックストアの薬剤師は一律して競争は少ないですが、出世もマネージャーレベルで終わりの可能性が高いです。会社としては、一応薬剤師ということで採っているので、現場に近いポジションにいて欲しいのです。

 

私もドラックストアいましたが、総合職の出世争いは厳しいですね。ただし、見込まれれば、薬剤師以上に上のポジションにいけます。ですが、ほとんどが平社員でふん詰まりして、マネージャーレベルだと一般薬剤師と同等くらいしか報酬ありません。

 

ドラックストアである程度出世したひとは、OTCディストリビューターという仕入れ側のポジションになれれば、出世しやすいです。またバイヤーというポジションです。ですが、このポジションは薬剤師の服薬指導をある程度は捨てることとなります。

 

出世をすると薬剤師の1番の力である服薬指導の武器を捨てるということにもなります。

 

薬剤師として生きるには、ある程度年収が保証されたなかで、あとは自分で切り開くしかありません。服薬指導を極めて、それを元手に薬局開くのか、本やブログなどでいくのか。

 

服薬指導を極めれば極めるほど、報酬があがるシステムにすれば、もっと業界的にも患者さんにもよいですが、そうはなってないのです。極めても報酬は一定の世界。服薬指導を極めて有料の相談会ができる風潮になれば、薬剤師も突破口があるでしょうが、その土壌もありません。

 

将来は

薬剤師の有料の相談会という窓口を作りますかね。お金払ってでも相談したいレベルの相談所を作れば、業界のレベルがあがり、薬剤師のポジションが高くなるでしょう。