どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【薬剤師の業務】薬のメリットを伝える

はい、太郎です。

 

f:id:cometarohpharma:20191208181317j:image

 

今回は服薬指導の業務に関してです。服薬指導で大事なことは、薬の特性や特徴、どのような効果があることを伝えることですが、薬のメリットを伝えることを意識しています。

 

薬を服用という意義については、メリットが多いから服用しています。デメリットが多い薬剤なら服薬する意味はありません。何かしらの有益なことが、不都合よりも多いので、薬を服用するのです。

 

なので、まずはメリットをお伝えして、薬を服用する意義をお伝えはしています。あとは副作用等のフォローも必要であれば、実行しています。

 

副作用が恐くて服用しないのであれば、もはや始まらないので意味はありません。医師が薬の服用の必要性があるという方向なのに、それに背くとなると治療方針がぶれるのです。

 

まずはメリットを伝えて、患者さんに薬の必要性の認識を持ってもらうことが大事です。そしてまず飲んでもらうことが薬局において重要な役割です。そこから患者さんと薬局との信頼関係を結ぶ必要性があります。

 

信頼関係を結ぶことができれば、それを担保として副作用を伝えてもしっかりと患者さん自身で飲み込むことができるでしょう。そして患者さん自身で薬のレベルを上げようとするのです。そうなれば、服薬指導は上手くいったと言えます。

 

薬のメリットを伝えるという行為は、信頼関係を構築するための架け橋なのです。それを多くの患者に実施する。その信頼の数が薬剤師の評価につながるでしょう。

 

薬のメリットだけでなく注意点も伝えてくれる。そのセットを伝えることで、薬の特性を教えたことになるでしょう。良いことだけ伝えて終わりは押し売りの営業マンです。薬剤師は営業ではなく、医療職です。成績を出すというより、真実を伝えることの方がウェイトが高いです。