どん底薬剤師の這い上がり@帰ってきた太郎

〜 そして薬剤師業界の勃興へ〜

【薬剤師の実態】企業系薬剤師の特徴

はい、太郎です。

 

f:id:cometarohpharma:20200110221307j:image

 

今回は薬剤師の実態ということで、企業に勤める薬剤師の特徴など見ていきましょう。

 

私は大手のチェーンとそれなりの大きな中規模チェーンを勤めたことがあり、その実態をお話しすることができます。

 

チェーン薬局は、他の一般会社もそうかもしれませんが、社内政治が大きく影響します。薬剤師の肩書はもっているけど、もはや薬剤師の仕事をしていない人がゴロゴロいます。

 

あとは自分がどう働きたいかにもよります。社内で偉くなりたいのか。それとも薬剤師を極めたいのか。主にこの2つの道に分かれるでしょう。そして、薬剤師を極める道は会社としては給与をそれほど多く用意はされていません。

 

会社の経営を担う人が高い給与を保持することができます。なので、薬剤師の職種で且つ高級を目指したい方は、経営の一翼を担わなければならないのです。

 

そして経営陣のポストは限られているため、出世競争みたくなり、社内政治もあるのです。これが疲れて脱落して、中小の薬局に転職する方も多いです。

 

中小では薬剤師の活躍するフィールドは、ほぼ現場で、薬剤師の能力が高い人ほどよい待遇になります。その点では大手のチェーン薬局とは違うところがあります。

 

大手では薬剤師の能力がそこまで高くないんだけど、ポジションが高いという人はいます。薬剤師で上に上がったのではなく、店舗開発とかM&Aとかで実績を残せば上のポジションに行くのでしょう。

中には調剤をしたことすらない薬剤師が上の立場にいます。肩書は薬剤師だけど、部長レベルなどもあります。彼らは会社の発展に貢献したか、外部からエリートとして入社したかどちらかです。薬剤師だけど、薬剤師ではない職種に新卒で入って、薬局業界に来た方です。

 

そういう人材がゴロゴロいるのが大手の特徴です。中小ではほぼ全員が現場職なので、薬剤師以外の職をすることはほぼないでしょう。自分のスキル勝負ということです。